\ 楽天スーパーセール開催中! /

【2023年6月】必読ビジネス書65選!Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本をジャンル別で紹介

必読ビジネス書!Kindle Unlimited
こんなお悩みを解決します
  • 仕事で役立つ情報を知りたい
  • 手っ取り早く、他人のおすすめビジネス書を知りたい
  • 読み放題で読める本の中で、おすすめのビジネス書を知りたい
しーかん

こんにちは、しーかんです。

仕事で役立つ思考やスキル、大成するために身につけるべき知識など、すべてのビジネスパーソンが読んでおくべきビジネス書。

今回はその中でも、Kindle Unlimitedで読める「読むべきおすすめのビジネス書」を厳選してピックアップ+12個のジャンルごとに紹介していきます。

この記事で紹介するビジネス書を読めば、仕事で成功するための心構えやスキルが身につきます
少しでも「なりたい自分」へとつながるきっかけになれば幸いです。

Kindle Unlimitedは、対象になっている約200万冊の電子書籍が月額980円で読み放題になるAmazonのサービスです。


毎月、読み放題対象の本は変わりますし、何より30日間の無料体験月額料金が安くなるキャンペーンもあります。
この機会によかったら登録してみてはどうでしょうか。

しーかん

ジャンルごとに厳選した各5冊をご紹介!

目次

【ピックアップ】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【ピックアップ】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

ビジネス書の中でも、特におすすめ!

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード様性の科学

あらゆる難題を解決してきた台湾IT担当大臣オードリー・タンの思考法を大公開。
最年少でデジタル政務委員に就任し、台湾の新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めた彼女は、世界をどのようにみているのだろうか。

世界最高の頭脳による問題解決

コロナ禍で一躍有名になったオードリー・タンの一冊。
彼女の人となりや仕事・社会問題に対する考え方・価値観が学べる良書です。

『いつかログアウトするときの世界は、ログインしたときよりももっとよくなっている』

しーかん

彼女の視野と思考の広さに圧倒されます。

天才IT大臣オードリー・タン

「欲しい」の本質~人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方~

あらゆるモノ・サービスに「だいたい、良いんじゃないですか?」と充たされてしまっている消費者。そこには、もはやニーズは存在しない。あるのは、本人すら気づいていない隠れた欲求だけだ。ヒットを生み出したければ、ニーズを追いかけるのではなく、インサイトを見つけよう。その方法が、この1冊には詰まっている。さあ、イノベーションを生み出すアイデア開発の武器を手に入れよう。

人は、自分が欲しいものを説明できない

マーケティングに欠かせない、消費者の潜在的なニーズ=インサイトを掘り起こし、製品づくりに活かしていくのかをわかりやすく説明しています。

マーケティングに関わる方は必読の価値ありです。

しーかん

マクドの例えは秀逸です。

「欲しい」の本質

【思考法】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【思考法】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

仕事に役立つ「思考法」を学べます。

シンプルに結果を出す人の5W1H思考

課題提起、アイデア発想、事業提案、問題解決など、ビジネスのあらゆる場面で生産性を高めてくれる、シンプル最強の思考ツール、5W1Hをとことん使いこなすための1冊。人気ビジネススクール講師が、事例を交えて、丁寧にわかりやすく解説。たったこれだけで、複雑なビジネス課題も十分応えられる思考力が身につきます!

アタマの生産性がみるみる上がる

誰もが知っている「5W1H」を用いた仕事での思考法を活用し、シーン別の使いこなし方など、様々な例を上げながら具体的な使い方を分かりやすく解説しています。 

業種・職種を問わず、仕事の生産性を高めたいと考えている全ての方におすすめです。

しーかん

今更「5W1H」?と思うなかれ。

シンプルに結果を出す人の5W1H思考

メタ思考トレーニング
発想力が飛躍的にアップする34問

メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られますが、実践するのは容易ではありません。例えば自分自身を「幽体離脱して上から見る」こと(=メタ認知)は、自己成長のためには必須の姿勢であるとよく言われますが、実際にそれができている人はそう多くはないでしょう。そこで本書では、メタ思考を実践するための二つの具体的な思考法(「Why型思考」と「アナロジー思考」)を紹介するとともに、それをトレーニングするための演習問題を多数用意しました。

物事を一つ上の視点から考える

メタ思考という物事を一つ上の視点から俯瞰して考えることの重要性説いた一冊。
また、実際の演習問題によるトレーニング本も兼ねており、思い込みを排除し、視野を広げていきたい人におすすめです。

しーかん

自分の視野・思考の浅さに気付かされます…。

メタ思考トレーニング

「Why型思考」が仕事を変える

「前例主義」「マニュアル人間」「ダラダラした会議」…仕事にはびこる思考停止のワナ。それらはすべて表面的な「What」にばかりとらわれ、「それはなぜか?」を突き詰めて考える「Why型思考」が欠けていることが原因だった。

「なぜ」を突き詰めれば本質が見える

What 型(そのままくん)思考とWhy型(なぜなぜくん)思考の違いや特徴が、わかりやすく書かれています。
鋭いアウトプットを出すための頭の使い方がわかる一冊。

しーかん

「なぜ?」の思考で成果を出そう。

「Why型思考」が仕事を変える

一流の記憶法 あなたの頭が劇的に良くなり「天才への扉」がひらく

記憶について必ずおさえておくべき9原則と12の記憶術を紹介しています。本書に掲載する記憶術の中には、記憶力世界選手権に参加するようなプロ選手にも使われている、習得できれば多大な効果のある記憶術も含まれています。

記憶術の決定版

仕事でたくさん「記憶」する必要がある人には、必読の一冊です。
受験生にもピッタリ。

しーかん

「場所法」の記憶術は目からウロコです。

一流の記憶法

思考の教室

「演繹」「帰納」をいっさい使わず身近な例を豊富にまじえ、まずは「論理的思考って何か」をヤ・サ・シ・ク説くぞ。続いて、「語彙力強化の秘伝」から、考えを効率的に伝えるための「文章設計のコツ」まで。さらには、「クリティカル・リーディング」から「ディベート術」まで。“考える”ためのすべてを網羅した「知の教典」、練習問題42問付き、これが決定版だ!

〝じょうずに考える〟ために

「じょうずに考える」とはどういうことか、どのように考えればよいのかをわかりやすく解説してあります。
練習問題もあり、論理的思考力を鍛えていきましょう。

しーかん

高校生や大学生におすすめです。

思考の教室

【仕事術】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【仕事術】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

仕事に役立つ「仕事術」を学べます。

内定者への手紙シリーズ

「これを見れば、全部載っているよ」と言えるような、一生ものの武器になる 著者が役員を務める会社に内定者を迎え、その内定者の輝く目を見た時に、書くことを決めた一冊。

これをするだけで「仕事が出来る人」に

内定者に向けて書かれた本ではありますが、若手はもちろん30代の人にもぜひ読んでほしい一冊。
読みやすいだけでなく、超具体的で明日からすぐ実践できる内容ばかりです。

しーかん

単体でも、たったの350円で仕事が激変します。

全5シリーズあり、どれも一読の価値は保証します。

内定者への手紙

コンサル一年目が学ぶこと

本書は、コンサルタンティング会社に勤める人のためだけの本ではありません。
職業・業界を問わず、 15年後にも役立つ普遍的なスキルを、社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから理解するための本です。

あなたの仕事力をアップデート

「話す技術」「思考術」「デスクワーク術」「ビジネスマインド」の4章構成になっており、ビジネスパーソンであればどんな業界でも通用するスキルを解説しています。

一年目の社会人はもちろん、経験が長い人でも実践できていないことが多く、改めて意識し直すきっかけになります。

しーかん

コンサルに限らず、年代に限らず、必ず読むべき1冊。

文字を読むの苦手な方は、「図解Ver」もあります。

コンサル一年目が学ぶこと

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

多忙を極め、納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、中島氏は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。なぜ締め切りを守りつつ、世界を変える発明ができたのか?この思考を知れば、きっと「楽しい仕事」でいっぱいの未来が訪れます。

あなたは「何倍界王拳」で戦いますか?

著者の中島聡氏は、「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」などの概念を生み出した元マイクロソフトの伝説のプログラマーです。

効率よく仕事を終わらせるための仕事術について、「ロケットスタート時間術」で、最短最速で結果を出すやり方を学べます。期限ギリギリにならないと頑張れない人におすすめです。

時間の使い方次第で、人生も豊かになります。

しーかん

界王拳で仕事を終わらせよう。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

AI分析でわかった トップ5%社員の時間術

本書では、著者のパートナー企業の中で成績がトップ5%の社員の行動習慣を「残りの95%の社員2.2万人」に実践してもらう再現実験を行いました。
その結果、再現率89%!
「誰でもできる」時間術が完成しました。

残業沼から脱出したい全ての人へ

高いパフォーマンスである上位5%の社員の「時間術」についてまとめた一冊。
データに裏付けされており、誰でも再現・真似できることが本書の最大の強みです。

上位5%の社員が、オフィス・自宅問わずに机の上に飲み物置いていない理由、わかりますか?

しーかん

「仕事ができる=残業しない」が世の中に浸透しますように。

AI分析でわかった トップ5%社員の時間術

仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?

ミスは、「しないほうがいい」というような軽いものではありません。
「ミスをしない」ということは、それだけで信頼感が高まり、あなた自身の「強み」になるのです。

失敗やミスを回避し、仕事を効率化するコツを本書で体得し、仕事の質とスピードを同時にあげてください。

「以後気をつけます」は、同じミスを繰り返す

仕事にミスは付き物です。
「もう失敗しない!」という反省だけではミスは減りません。

失敗のしたときの分析とミスを繰り返さないための仕組み作り、ミスしたときでもリカバリーできるテクニックを解説しています。

しーかん

失敗を糧に成長していきましょう。

仕事が速いのにミスしない人は、
何をしているのか?

【働き方】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【働き方】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

今の「働き方」を見つめ直せます。

最高の体調

鬱病、肥満、散漫な集中力、慢性疲労、モチベーションの低下、不眠、弱い意志力など、一見バラバラのように見える問題も、根っこまで下りてみれば実は同じもの。すべては一本の線でつながっています。

文明病から脱却

健康になるためのテクニック集ではありません。
現代の人類を取り巻く環境と体調について不調の原因と解決策を教えてくれる一冊。

現代人の日々の不満や不調を根こそぎ解決し、生まれ持つ最大のパフォーマンスを引き出すための手法が書かれています。仕事に悩む方におすすめ。

しーかん

オリエンタルラジオ中田敦彦氏も驚愕。

読み放題対象ではありませんが、「まんがVer」もあります。

最高の体調

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール

会社の外に居場所が見つかる!だから会社でも冒険できる! 
AIにもブラック企業にも負けない「働き方のヒント」がここにある!

仕事観や働き方のアップデートに

マッキンゼーからキャリアをスタートさせ、リクルートやGoogle、楽天など12社を渡り歩いてきた著者がどこでも誰とでも働ける技術について指南した本。

形に囚われない著者の考えが書かれており、転職しない人にも「働く」ということへの新しい物の見方が発見できる一冊です。転職しなくても、転職活動してみる価値ありです。

しーかん

下記の「モチベーション革命」もおすすめ!

どこでも誰とでも働ける

モチベーション革命 
稼ぐために働きたくない世代の解体書

テクノロジーの進化がもたらす未来の形と、それに伴う人間の生き方―。

マッキンゼー、リクルート、Google、TEDxからドコモ、楽天まで
13職あらゆるチームで学んだ。輝く若者のモチベーションマネージメント。

世代ごとのモチベーションの持ち方

若者だけでなく、世代間の価値観の違いにギャップを感じている年配の方にも読んでもらいたい一冊。
単なるモチベーションを上げる内容ではありません。

物に不自由しない時代に生まれ育った「乾けない世代」に向けて、働きたくない背景などを丁寧に解説し、どうやって強いチームを作って行くのか学ぶことができます。

しーかん

「最近の若者は…」という人にピッタリ。

モチベーション革命

働き方5.0
~これからの世界をつくる仲間たちへ~

「コロナ」によって、社会の前提がすべて変わった。我々の「働き方」が大変革を迫られ、ますますコンピュータやAIが進化する中、私たちは「人間がやるべき仕事とは何か」という命題に直面している。機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。

天才よりも変態が世界を制す

2016年に出版した「これからの世界をつくる仲間たちへ」をコロナ時代に合わせて改定したものです。

日々AIが進化していくデジタル化社会を生き抜くために、人としてどう働き、どう生きていくのか考えさせられる一冊。

しーかん

改めて働き方を考えるきっかけになります。

多働き方5.0

働き方の哲学
360度の視点で仕事を考える

「働くこと」を考える上で大切な概念を図解で理解!社会人必携の“働くこと図鑑”。働くあなたがより良い仕事人生をおくるために役立つ73の視点。

働くモノの見方を変えたい人へ

働き方やキャリアについて、イラストを交えて様々な側面から「働くこと」を紐解く一冊。

しーかん

図解がかなりわかりやすいです。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

【コミュニケーション】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【コミュニケーション】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

円滑な「対人関係」を築けるようになります。

「いい質問」が人を動かす

「質問」には人を動かす「力」がある!

気鋭の弁護士が教える究極の質問術!「いい質問」は、一瞬で相手の心を掴み、人を動かします!

弁護士が教える究極の質問術

弁護士である著者が自らの経験で培ってきたことをもとに、質問する際のテクニックをまとめた一冊。
実践的な質問術をわかりやすく紹介されています。

しーかん

質問力は武器になります。

「いい質問」が人を動かす

マッキンゼー式 人を動かす話し方

本書では、著者の赤羽氏がマッキンゼーや多くの企業支援の場で培ってきた「仕込み・仕切り・仕上げ」という話し方のノウハウをお伝えします。

話し方が変われば、目の前がパッと明るくなり、「自分がやりたい」と思っていたことが次々と実現できるようになります。

「説得」ではなく「納得」

上手く話す方法というよりも、相手を動かすための話し方のノウハウを解説してあります。
ビジネスシーンの具体的な場面にも言及されています。読んで損はない一冊です。

しーかん

ゼロ秒思考で有名な赤羽 雄二氏の本です。

マッキンゼー式 人を動かす話し方

外資系マネージャーが教える端的に伝える技術

もっと端的に話して! 顧客や上司、同僚からそう言われてしまうあなたへ なんとか改善したいけれど、 ロジカルシンキングの本を読んでも改善しないとお悩みのあなた。 この本はまさにあなたのための本です。 伝える力が伸びないのは、ロジカルじゃないせいではなく、 視点が抜けているから! 1つの重要視点と3つの基本ルールで誰でもわかりやすく伝えられる人に。

シンプルで端的

ビジネスパーソンのためのプロフェッショナルらしい話し方の基礎理論です。就活・転職活動にもおすすめです。
伝えることに対して、基本的な考え方がコンパクトにまとまっており、ちょっとした休憩時間に読めます。

しーかん

タイトル通り、端的でわかりやすいです。

多外資系マネージャーが教える端的に伝える技

いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。

プライベートも仕事の悩みもスッキリ解決。読んで学ぶだけでなく、スマホをかざすとわかりやすい動画解説も楽しめる贅沢な問題解決の教科書です。

正解のない世の中を生き抜く一生モノの武器

世界で1000万人が読んだベストセラー『ザ・ゴール』の著者エリヤフ・ゴールドラット博士の愛弟子である著者が、自身の最大の学びとなった問題解決の極意「問いの力」の全貌を公開しています。

「なぜ」は「良い問い」なのでしょうか?

しーかん

QRコードからの動画コンテンツもよき。

いまあなたに必要なのは答えじゃない。
問いの力だ。

世界トップ1%の「聞く力」

コミュニケーション能力にたけ、人をひきつける話ができる営業マンは、実は自分が話すこと以上に相手の話を聞くことに力を注いでいるのです。お客様の「不平不満を聞く力」「何が欲しいかを聞く力」など、話の聞き方を5つの力にわけて解説し、トップ営業マンになれる「話の聞き方」を伝授します。

トップ営業マンになれる「話の聞き方」

トップ1%は、相手の「不平不満」を聞く。他の99%は、自分の「商品」を話す。
不平不満の聞き方で、相手の「Yes」を取れる!

しーかん

営業マンに特におすすめ。

世界トップ1%の「聞く力」

【マーケティング】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【マーケティング】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

「売れる仕組み」を学ぶことができます。

戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!

ブラック金融会社を逃げ出した新町さくら。とあるきっかけでコーヒー会社・ドリームコーヒーに入社するが、彼女がはじめて知ったコーヒー業界は「ビジネス戦略」の宝庫だった!外資系のスタバ、異業種のセブン、マクドナルド、ドトールの価格競争、最大手ネスレのイノベーションなど超強力ライバルを相手に、さくらとドリームコーヒーはどう生き残るのか!?コーヒーから「最新ビジネス戦略」がすべてわかる! 

コーヒー好きも普通に楽しめる

マーケティング戦略の基本から考え方を、小説形式でわかりやすく解説した一冊。
ドトール・スタバ・ネスレなどの戦略といった、様々な事例を事実に基づいたエピソードで紹介しています。

個人的にかなりおすすめの良書です。

しーかん

マーケティング抜きでも、コーヒー好きなら普通に面白いです。

戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!

ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議

コピーライターの半分は、コピーを書くことの報酬を手間賃のように考えている。誰かから指示されたとおりに作業して、「これでいいですか?じゃあ作業料ください」と。あとの半分は、コピーの報酬を旦那衆からのご褒美と考えている。「おれには書きたいことがある!それが気に入ったらお駄賃ください」と。コピー1本で100万円請求するための教科書。

もはや職人芸と言っても過言ではない

書名には「広告コピー」と入っていますが、マーケティング全般についてわかりやすく解説されています。

正直本書を読む前は、コピーライターなんて所詮「言葉遊び」でしょって思っていましたが、そんな自分をぶん殴りたくなるほど奥が深いです。

広告業界やコピーライターだけでなく、営業や企画などにもおすすめ。 マーケティングの基本がしっかりつまった良書。

しーかん

広告を見る目が変わります。

著:小霜和也
¥1,080 (2023/06/03 11:26時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

ここらで広告コピーの本当の話をします。

広告コピーってこう書くんだ!読本

いいアイデアやコピーは発想法を知るよりも、自分のアタマを普段から発想体質にしておく必要があります。“発想体質”になるための31のトレーニング法。

“発想体質”になるための31のトレーニング法

秀逸な広告コピーがどのように生み出され、作り出されているのかが簡潔に書かれています。
マーケティングの視点をもつための良書の一つです。

しーかん

上記の「ここらで広告コピー〜」とセットで読みたい。

広告コピーってこう書くんだ!読本

マンガでわかるWebマーケティング

・マンガとストーリーに沿った丁寧な説明でWebマーケの本質をわかりやすく解説
・企業のマーケティング担当者のみならず、ウェブに関わるすべての人々が楽しみながら学べる入門書

Webマーケティングの基本をマンガで学ぶ

Webマーケティングの現場の様子を、マンガを交えてわかりやすく基礎を学べる一冊。
ただ、マンガよりも活字が中心で専門用語も多く、マーケティングの「超」初心者は難しいかもしれません。

しーかん

マンガだけでも読んでみる価値ありです。

著:村上 佳代, 著:ソウ, 著:星井 博文
¥1,782 (2023/05/31 20:33時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

マンガでわかるWebマーケティング

世界一わかりやすいマーケティングの本

2時間で「実践」できる入門書!!この一冊でわからなければ、マーケティングはあきらめなさい。最新理論とキーワードで「売れる秘密」がわかります。

マーケティング最初の一冊に

マーケティングの入り口として、基本を学ぶことができる入門編。
この本で基礎を押さえていきましょう。

しーかん

文章も優しく、さらっと読めます。

世界一わかりやすいマーケティングの本

【リーダーシップ・組織】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【リーダーシップ】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

経営者やリーダーがどうあるべきかを学べます。

AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣

人間の行動・思考からAIが導き出した「トップ5%リーダーの共通点」を公開。
「科学的なのに、血の通ったリーダー論」が、いま明かされる!

科学的なのに血の通ったリーダー論

出典:Amazon
しーかん

「トップ5%」シリーズの第2弾。

会社のトップ5%リーダーとそれ以外の95%リーダーの行動の違いや共通点を分析した一冊。

今求められている新しいリーダー像を分かりやすく示しており、今日から実践に移せます。

AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣

できるリーダーは、「これ」しかやらない

部下のやる気と能力をフルに引き出す「リーダーの正しい頑張り方・任せ方」を、具体的にアドバイス。忙しすぎる管理職を救う1冊です!

リーダーの正しい頑張り方・任せ方

「部下に頼むよりも、自分でやった方が早いし…」と感じている人におすすめ。

リーダーとはどうあるべきかという本質から、部下育成のテクニックや考え方まで幅広く学ぶことができます。

しーかん

理想の上司に必須スキルです。

できるリーダーは、「これ」しかやらない

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術

仲間と力を合わせ、チームで成果を出すためには、周囲に投げかける「問いかけ」の質を変えることが重要です。

著者の長年の研究と実績をもとにノウハウ化された、チームの眠っているポテンシャルを最大限に発揮させるための「問いかけ」の実践的指南書!

問いかけの作法

最高のコーチは、教えない。

大谷翔平・ダルビッシュ有のコーチが伝える才能を120%引出し、圧倒的成果を出す方法。

どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。
メンバーを成長させることができるのか。
この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。

ビジネスに役に立つ超一流コーチング

なぜコーチが教えてはいけないのかを、吉井氏の経験談をもとに解説しています。

「指導者=教える人」という常識を覆さないと、メンバーの能力を最大限に発揮させることはできません。

大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチによる、ビジネスパーソンこそ知っておきたい”プロ”を育てる超一流コーチング方法、知りたくありませんか?

くまっち

知りたい!

最高のコーチは、教えない。

新 コーチングが人を活かす

ビジネスパーソンに。教育関連・医療・士業・専門職の方に。営業・接客に。子育てに。テレワークに。1 on 1に。すべてのコミュニケーション改善に。日本のコーチングはこの本から始まった。今日すぐ使える・1冊ですべてわかる最良の入門書。

日本のコーチングは、この本から始まった

出典:Amazon

コーチングを始めたばかりの人や研修担当者にとって、網羅的に学べる一冊。
ビジネスの場面でも、部下、社員の育成、営業や接客のスキルアップに活かすことができます。

しーかん

質問の投げかけ方がポイントです。

新 コーチングが人を活かす

【文章力】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【文章力】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

人を惹きつける「文章力」アップに。

書く習慣

この本では、あなたの「書きたい気持ち」を高め、
「書く」ことを習慣にするためのコツを紹介します。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

書く習慣

世界一シンプルな書き方の教室

「文章がわかりにくい」とよく言われる、「転職したいのに、書類審査で落ちてしまう」その悩みを解決します。
書けない理由は文章の「型」を知らないからであり、センスがないからではありません。本書籍では、様々な文章の型を紹介し、「人の心に伝わる文章」を書くためのコツをお伝えします。

世界一シンプルな書き方の教室

シンプルに書く!

できる人ほど、「スッキリ」書いている。ビジネス文書、メール、ブログ、エントリーシート、資格試験…社会人と学生のための“実用文章術”決定版。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

シンプルに書く!

「わかりやすい」文章を書く全技術100

本書と同じように、「分かりやすい文章を身に付けてもらうこと」を目的とした本は、多数出版されています。ですが、これらの類書の中には、掲載されている技術の数が不十分であるものも多いです。技術の数が足りなければ、当然、わかりやすい文章を書けるようにはなりません。
 本書には、合計100の技術を掲載しました。類書に載っている技術は、ほぼもれなく、本書に掲載されているでしょう。

著:大久保進
¥99 (2023/05/11 21:14時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

「わかりやすい」文章を書く全技術100

パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術

セールスに関する文章の書き方にフォーカス。
テンプレート・フレームワーク・チェックリストを使って文章を作成するので、ゼロから考える必要がありません。

文章作成が苦手な人でもラクに実践して、結果を出せる方法を完全網羅した1冊です。

パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術

【プレゼン・資料作成】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【プレゼン・資料作成】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

人を惹きつける「作成術」を手に入れる。

プレゼンの大学

自分らしいプレゼンができれば、堂々と話せて想いも伝わる!
デザインや話し方より大切な、プレゼンの本質。
想いの力で心を動かす新しい「プレゼンの教科書」
「自分らしさ」を発揮して想いを伝えるプレゼンができるようになる本。

資料作成の強い味方

プレゼンの大学

一生使えるプレゼン上手の資料作成入門

誰でも今スグ実践できる、「即採用!」の資料のコツを全公開!スライド初心者歓迎。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

一生使えるプレゼン上手の資料作成入門

見やすい資料の一生使えるデザイン入門

誰でも今スグ実践できる、「ほんのひと手間」で資料が変身!スライド共有サービス「SlideShare」の人気スライド「見やすいプレゼン資料の作り方」待望の書籍化!

見やすい資料の一生使えるデザイン入門

ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識

センス不要。セオリーが大事。1秒で伝わる。誰でも使える100のセオリー。

プレゼン資料は【セオリー】で作成

本書は、資料作成する機会の多いビジネスパーソンに向けて、「ひと目で伝わる」プレゼン資料を作るためのセオリーと、それを生かすためのPowerPointの操作テクニックを作例と実例を交えて解説しています。

本書を読めば「伝わる」プレゼン資料作りのセオリーもテクニックも身につきます。

しーかん

「型」を知ることから始まります。

ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ

たとえば、いい資料はすべて「問題点の特定」から始まる――。
それだけで、提案する内容が、決裁者にグッと伝わりやすくなります。

一発OKが出る・出ないは「伝える順番」が9割

説得、アピール、決裁、プレゼン……あらゆるシーンで役立つ、効果絶大な「簡単なコツ」が満載。
ムダな時間、ムダな労力、ムダなストレスとは無縁になります。

しーかん

図解が非常にわかりやすいです。

一発OKが出る資料 簡単につくるコツ

【勉強法】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【勉強法】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

賢くなる「勉強法」を学べます。

勉強大全
ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

最も大切なのに誰も教えてくれなかった勉強の作法をレクチャー。頭をスッキリさせ最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込みました。伊沢氏本人による手書き図版で構造的に勉強法が理解できる!

東大生クイズ王・伊沢拓司の勉強法

受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的!
頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、最も大切なのに誰も教えてくれなかった、ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。

伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。

しーかん

正しい勉強法が身につきます。

勉強大全

東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

勉強こそコスパ最強の“遊び”だ!東大理3、司法試験、英検・数検1級合格…数々の実績を持つ著者が教える、誰でも使えて結果を出せる、超効率的勉強法をこの1冊で網羅!テレビ出演多数・現役東大医学部生が全スキルを初公開!

一生ものの“武器”を手に入れよう

著者が、成功も失敗も経験した約20年間に、勉強と向き合い続けた中で試行錯誤を繰り返して生まれた独自の勉強法や考え方には、経験に裏打ちされ、磨き上げられた最高のメソッドが詰まっています。

シンプルで正当派。だけど、「こんなやり方あったんだ」と思わず目からウロコが落ち、勉強に対する考え方すら変わること間違いなし。

しーかん

社会人の勉強・資格取得にも役立ちます。

東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

本気の勉強には、我慢と忍耐が必要になります。勉強は楽しいものではありませんが、勉強法が確立できていれば、ある意味とても「楽」になります。つらい努力の継続を最小限に済ますための、シンプルで効率的な勉強法の真髄をご紹介します。

トップエリートの勉強法とは?

一般の人とはもともとの頭の作りが違うのか、努力の量が違うのか、みんなが知らない暗記のコツを知っているのか。東大法学部を首席で卒業し、官僚を経て弁護士、テレビコメンテーターなどとして活躍する著者が、どのような勉強法を実践してきたのか解説しています。

著者が編み出した勉強のコツをたっぷりと紹介しています。

しーかん

「本を7回読む」というシンプルな方法です。

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

超効率耳勉強法

「時間がない」「集中できない」「読むのが疲れる」に効く!
記憶効率アップ!集中力アップ!も叶う
脳科学研究で効果が実証された話題のスタディハック!

スマホ1台でいつでもどこでも学べる

ビジネスパーソンのキャリアアップはもちろん、受験勉強から大人の学び直しまで、幅広く使える勉強法を紹介しています。

日本のオーディオブック業界のトップリーダーが教える知らなきゃ損する勉強法!

しーかん

「耳のスキマ時間」を有効活用!

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

超効率耳勉強法

すごい英語独学 独り言トレーニング

さまざまな英会話学習方法がある中でも英語で独り言を話すトレーニングは、
手軽でコストもかからず、確かな効果を得られる学習法です。

英語の独り言が最強の独学法

出典:Amazon

本書の特徴は、フレーズの音声をYouTubeや各Podcastで視聴できることです。

面倒なダウンロードも必要なく、お好きなデバイスで音声を何度も聞いて練習をすることができます。

しーかん

私も英語、頑張っています!

すごい英語独学 独り言トレーニング

【副業・起業】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【副業・起業】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

新しい自分を探す一歩に。

ミニマリスト式超人生戦略術

組織で生きるのが辛い敏感な人が会社を辞めてもラクに生きていく実践的なロードマップを解説。ミニマリスト式シリーズの集大成です。

ミニマリスト式超人生戦略術

ひとりビジネスの教科書 Premium

好きな人たちと、好きなことで、お金を稼ぐ。はじめてでも、あっという間に収益化!起業・副業の始め方。ビジネスのアイデア、集客、SNSマーケティングetc.起業の基本がしっかりわかる

ひとりビジネスの教科書 Premium

今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略

一番現場に近い先生による、これからの働き方の教科書
「キャリアナレッジ」が、あなたらしい未来を切り拓く!

これからの働き方の教科書

今の組織で今後も働き続けていく、または働き続けていかなければならない事情を抱えている人に向けて、これからのキャリア形成に活用できる一冊。

キャリア論の知見と著者の経験、ビジネスパーソンへのヒアリング等で得たリアルな悩みをもとに、これからのキャリアをあなたらしく築いていくための方法を紹介しています。

しーかん

転職や独立後に不安を抱えている方にもオススメ。

今すぐ転職を考えていない人のための
キャリア戦略

ゆるい起業で生きていく

自分らしく生きるひとり起業家へ贈る17のしないことリスト
ゆるい起業で3年間生き延びて沖縄に移住した著者が初公開。

「ギラギラ起業」<「ゆるゆる起業」

著者が2017年から独立して「ゆるゆる起業」を実践し、そこから得た大切な17のしないことリストがまとめてあります。

本書で紹介するキャリアナレッジを身につけて実践することで、働き方や生き方を考えるきっかけになり、自分らしい生き方を構築することができます。

しーかん

ゆるーくやりましょう。

ゆるい起業で生きていく

会社は辞めよう!

「会社は辞めるべきか?」
「会社を辞めたい」
 もしアナタの中でこれらの言葉が思い浮かんだら、まずは本書を読んでみてください。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

会社は辞めよう!

【コンピュータ・IT】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【コンピュータ・IT】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

情報化社会に必須の情報を。

Winny 天才プログラマー金子勇との7年半

「Winny事件」弁護団の事務局長を務めた壇俊光氏が自身のブログを元に小説としてまとめたものです。日本のインターネット技術の発展に負の影響を残したと言われる裁判の経緯を追いながら、壇弁護士が見た金子氏の人物像、Winnyの核心を語ります。

Winny 天才プログラマー金子勇との7年半

Twitterの伸ばしかた

「Twitterが思うように伸びない」「長時間Twitterにさける時間がない」と悩まれている方には大きな価値提供ができる内容だと思います。また、多くの時間をさける人にとってはより加速度的にTwitterを伸ばすヒントがあると思います。

本書が皆さんのTwitterを通した自己実現の一助になればとても嬉しいです。

Twitterの伸ばしかた

小学生でもわかるようにChatGPTを教えて

本書は、ChatGPT初心者に向けて書いた入門書です。
AIの仕組みから具体的な活用方法まで、わかりやすい日本語で丁寧に解説しています。

小学生でもわかるようにChatGPTを教えて

SEO対策・超入門2023

本書は、Webマーケティングに精通した、キャリア20年超のWebコンサルタントによるSEO対策の入門書です。
「SEOを1日で習得する」をテーマに、コンパクトに内容をまとめました。

SEO対策・超入門2023

世界でいちばんやさしいフォルダ整理の教科書

Word、Excel、PowerPoint、メモ帳、画像、写真、PDF・・・。
お使いのパソコンやスマートフォンにあるデータはきちんと整理できていますか?
ありとあらゆるデータがパソコンやクラウド内に溢れていたり、デスクトップがアイコンだらけの方、
いらっしゃいませんか?

アイコンで埋め尽くされたデスクトップ…

「データ類」に関する整理方法のノウハウを提供している本です。
個人のデータだけではなく、会社で複数の人が利用するデータの管理にも役立つ情報を解説しています。

しーかん

スッキリすると仕事も捗ります。

世界でいちばんやさしいフォルダ整理の教科書

【企業/偉人/経営者】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

【企業・偉人・経営者】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書
しーかん

著名人や企業から学べます。

起業家の勇気 
USEN宇野康秀とベンチャーの興亡

“ヒルズ族の兄貴分”と呼ばれた男が見た「天国と地獄」

挫折と試練の連続“ヒルズ族の兄貴分”

フジテレビからホリエモンのライブドア株を購入したり、プロ野球の新規参入問題などで、メディアの脚光を浴びた宇野康秀氏。2001年には、平井堅、米倉涼子らとともにベストドレッサー賞も受賞しています。

起業家の資質とは何か、起業精神の本質はどこにあるのか。
孫正義氏や三木谷浩史氏など、ベンチャー創業者たちの創業物語も知ることができます。

しーかん

読了後は、ファンになっています。

起業家の勇気

PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話

ジョブズが自腹で支えていた赤字時代、『トイ・ストーリー』のメガヒット、株式公開、ディズニーによる買収……。
小さなクリエイティブ集団をディズニーに並ぶ一大アニメーションスタジオに育てあげたファイナンス戦略!

著:ローレンス・レビー, 翻訳:井口耕二
¥1,832 (2023/06/03 22:12時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話

ザッポスの奇跡
~アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略~

ネット靴店の全米1位、ザッポス成功のヒミツ。「年商1200億円」と「顧客と社員の幸せ」が両立する、その方程式とは。

なぜ「奇跡」なのか?

「ザッポス」は、アメリカで超有名な第一位のオンラインの靴ショップ。
創業10年で、年商は1200億円。CEOのトニー・シェイの自伝は、アメリカで300万部を超えるベストセラーとなっています。

実際にザッポスがどのようなサービスを行っているか、どんな採用、研修を行っているかなどが、具体的に描かれています。

しーかん

組織とはどうあるべきか、一読の価値ありです。

ザッポスの奇跡

東大卒プロゲーマー
論理は結局、情熱にかなわない

道なき道を選び続ける若きプロフェッショナルが赤裸々に綴った、自省と開眼の書。ゲームと勉強をリンクさせて東大に合格、バイオマテリアル研究における成果が国際学会で評価されるほどの人物は、なぜエリートコースを捨て、未開の地ともいえるプロゲーマーの世界へ進んだのか。論理の限界にぶつかったIQプレイヤーが、何を考え、どう行動したのか―ゲームをとおしてたどりついた、新しい勝利の方程式。

優勝回数世界一のプロゲーマー、初の自著

「ゲームをしていたのに、東大に入れたのか。ゲームをしていたから、東大に入れたのか。――僕の場合は後者であろう」
「合理性や効率を極めた僕だからこそ、それだけでは勝てないことを身をもって学べた」

しーかん

情熱の大切さを体感できます。

東大卒プロゲーマー
論理は結局、情熱にかなわない

ゲーム開発者の地図

『ゲーム開発者の地図』は、個人ゲーム開発者であるSmokingWOLF(スモーキングウルフ)が、20年に渡る個人開発の経験から学んだ「ゲームを開発する際の意図」や「考え方」、「効果的だと考えている手段」の数々について記したものです。

ゲーム制作の裏側

ある1人のゲーム開発者は、一体どんなことを考えながらゲームをデザインしているのか?『シルフェイド』シリーズから『WOLF RPGエディター』『片道勇者』の開発を経て身に付けた、一つの偏った視点を紹介しています。

ゲームプレイヤーであり開発者でもある人間の、それぞれの経験から述べられる生々しくも実践的なコメントの数々は、ゲーム開発者を目指す方にとっていくらかの参考になります。

しーかん

個人ゲーム制作者は特におすすめ。

著:SmokingWOLF
¥1,080 (2023/06/05 00:19時点 | Amazon調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

ゲーム開発者の地図

もっとたくさんビジネス書を読みたい人

Kindle Unlimitedで読み放題の中からたくさんのおすすめビジネス書をご紹介してきました。
ただ、最新の書籍や人気・話題作は読み放題対象になっていないことがあります。

そんなあなたには、flier(フライヤー)というサービスがおすすめです。

くまっち

フライヤーって何?

flier(フライヤー)
良書との出合いを促進する時短読書サービス

しーかん

一冊10分で読める本の要約サービスです。


本を読む時間がないビジネスパーソンにぴったりの読書ツールです。
音声でも聴くことができるので、通勤の合間に耳でインプットすることも可能です。

決して安くはありませんが、それに見合うだけの費用対効果は確実にあります。
今なら下記ボタンから登録すると、当サイト限定で、ずーっと10%OFF+7日間無料ですので、よかったらご利用ください。

10%OFF+7日間無料

【まとめ】Kindle Unlimitedおすすめビジネス書

今回は、Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス書を紹介してきました。

くまっち

意外にたくさんあったね!

他にもたくさん良書があります。
ぜひこの機会にKindle Unlimitedを登録して、楽しい読書ライフを送ってみてはどうでしょうか。

目次